CAESAR X【エピソード3:プロトタイプ1号機の製作〜第1回目の音出し】
皆さんこんにちは!
本日は3回目となるCAESAR Xの誕生プロセスに関するお話ですが、
いよいよプロトタイプ1号機が誕生します。どうかお付き合いのほどお願いいたします。
※この写真は昨年10月9日、ご自身のTwitterに「密会」としてツイートされたものです。
【エピソード3:プロトタイプ1号機の製作〜第1回目の音出し】
前回は藤岡幹大シグネイチャーモデル製作のご承諾と、CAESARをニコイチにしたものが良い、またもっとマイルドなトーンが出て欲しいというご要望を伺ったところで終わりました。
さて、その後本格的にMasatone氏がシグネイチャーモデルの開発に着手するわけですが、筐体の色はご自身のギターに合わせたいという藤岡さんのご要望からカラーサンプルをご用意いただいたわけです。
それがこの写真のものとなるのですが、裏側には“Fujioka V.B.G.M”と書かれています。これはヴィンテージ・バーガンディーミストの略となり、この色を出す為に私どもはかなり苦労をしたのですが、そのお話は後日あらためていたします。
プロトタイプ1号機はCAESARが2個入ったもので、藤岡さんのご要望により元のCAESARよりも音の重心を低めに設定したものでした。それがようやく完成し、Masatone氏とサウンドをチェック後、藤岡さんのもとにご連絡をしたのが9月となります。
この頃にMasatone氏自らが仮称としてこのプロトタイプに「CAESAR X」という名前を付けました。
※Masatone氏曰く、CAESAR Xという名称はツインペダルとして、使い勝手に可能性が増える掛け算的な意味で「X」としたそうです(未知数、謎という意味もあり)。
また、藤岡さんの曲のHarmony X、藤岡さんが好きだったポールギルバートのRacer-Xとも共通点があるからとのことです。
2017年10月9日(月祭日)藤岡さんが当店に来店され、Masatone氏と最初の音確認、打ち合わせを行ないます。
この時はプロトタイプの後段に普段使われているZOOM MS-50G(マルチエフェクター)を繋いだ実戦的なサウンドチェックでした。
この時点で藤岡さんからプロトタイプの左右(1ch 2ch)で音を変えたいというご要望があり、その場でMasatone氏が対応したのが以下となります。
①右側チャンネルをローゲインオーバードライブかつ高域が出る様に部品定数を変更(藤岡氏がブライトチャンネルと名付ける)
②左側は特に変更せず(藤岡氏がウォームチャンネルと名付ける)
そしてその夜このプロトタイプを実際に横浜ヘイジョーにおけるライブで使用されました(Masatone氏も同行)。
藤岡さんが製作の段階でおっしゃっていたこと…。
それは「実際にライブで使わないとわからない」でした。
このようなプロセスを経て、プロトタイプは2号機へと繋がっていきます。
続く…。
※CAESAR Xは藤岡氏のご遺族から正式な販売許可を得た製品であり、売上の一部は藤岡氏のご遺族に贈られます。
https://tokyo-effector.jp/caesar-x
CAESAR X 【エピソード2:CAESARの動画撮影〜最初のきっかけ】
CAESAR X 【エピソード3:プロトタイプ1号機の製作〜第1回目の音出し】
CAESAR X 【エピソード4:色出しの試行錯誤〜プロトタイプ2号機の完成】
CAESAR X 【エピソード5:別れ〜CAESAR X発売の決断】
CAESAR X 【エピソード6:製品化への準備〜大村孝佳さんとの出会い】
CAESAR X 【エピソード7:動画撮影〜CAESAR X発売記念イベント開催の決定】
CAESAR X 【エピソード8:Masatone氏からのコメント〜終わりに】
東京エフェクター|ハイエンド・ブティック・ハンドメイドエフェクターの販売・買取・委託
info@tokyo-effector.jp