修理・メンテナンス : 188 Posts

Proco RAT 修理

Proco RAT 修理。 定番のディストーションペダルRAT。 今回は通称「White Face」と呼ばれる初期の個体の修理です。 ボリュームが効かず、全体的にガリノイズが出ているとのこと。 動作テストを行ったところ、

Ibanez TS10 修理

Ibanez TS10 修理。 ミッドレンジが強調されたサウンドが魅力のIbanez TS10 Tube Screamer Classic。 Stevie Ray VaughanやJohn Mayerの使用でも知られてい

ZVEX Fuzz Factory 修理

ZVEX Fuzz Factory 修理。 王道ファズ~飛び道具的サウンドまでをカバーするベストセラーファズペダル。 今回は電源は入るけど音が出たり出なかったりするという症状。 実機を確認したところ、フットスイッチ内部端

JAM pedals Wahcko 修理

JAM pedals Wahcko 修理。 6種類の可変周波数レンジを選択出来るロータリースイッチを搭載したハンドメイドワウペダル。 スイッチの反応が悪く押してもエフェクトが切り替わり難いとのご相談。 動作テストをしたと

Proco RAT2 修理

Proco RAT2 修理。 音が出なくなってしまったというご相談。 動作テストをしたところ、エフェクト音が出ない症状を確認。 また、アウトプットジャックの挿し方や接触状態によりバイパス音が途切れる症状も併せて確認。 エ

MXR M83 Bass Chorus Deluxe 修理

MXR M83 Bass Chorus Deluxe 修理。 ベース用にデザインされたMXRのコーラスペダル。 スイッチ時にポップノイズが発生するというご相談。 また、X-OVERスイッチをもスイッチが入る時、入らない時

Electro-Harmonix Big Muff(Triangle Knob)修理

Electro-Harmonix Big Muff(Triangle Knob)修理。 全体的にノイズやガリが多く、突然音が出なくなることもあるとのご相談。 動作確認したところ、エフェクトON時に音が途切れる症状を確認。

MXR Microamp 修理

MXR Microamp 修理。 バッファアンプとしての使用やブースターとして非常に人気が高い定番機種 MXR Microamp。 今回はエフェクトがかからなくなってしまったというご相談。 動作テストをしたところ、ノブを

Fulltone Clyde Deluxe Wah 修理

Fulltone Clyde Deluxe Wah 修理。 60年代にイタリアで生産された伝説的な名機を再現し、さらに3種類のモード切替スイッチを搭載したたワウペダル。 今回はペダルを操作すると『バリバリ』というノイズが

Wren and Cuff The Caprid 修理

Wren and Cuff The Caprid 修理。 本機はWren and Cuffによる名機ラムズヘッドを再現したモデル。 筐体側面についている電源ON/OFF用のスライドスイッチが壊れてしまい、電源がつかなくな