修理・メンテナンス : 195 Posts

12月はギターメンテナンスの季節??

皆さんこんにちは! ちょっと事情があり、記事の更新に間が空いてしまいました。 皆さんお元気でしたでしょうか?   本日はものすごく久しぶりにギターメンテナンスのお話しです。 ここのところ立て続けにギターメンテナ

エフェクター修理&モディファイ受付再開のお知らせ

◆お知らせ◆   大変長らくお待たせしておりましたが、本日7月2日(月)よりエフェクターの修理&モディファイを再開いたしました。 お問い合わせは下記リンクの修理依頼フォームからお願いいたします。 以上どうぞ宜し

エフェクターの修理/モディファイ業務休止お知らせ

只今エフェクターの修理/モディファイが大変に混雑しております。   お客様へのご迷惑防止のため、本日2018年3月20日をもちまして一時的にエフェクターの修理/モディファイ受付を休止いたします。  

只今修理の方、大変に混み合っております!

皆さんこんにちは!   12月に入ってから修理のご依頼件数が急増しています。 それとボード製作ご依頼のお客様に、私どもがスルー音強化モディファイをお勧めしているのもありまして、現在かなりの台数をお預かりしており

修理についてのお話

皆さんこんにちは!   本日は修理についてのお話をさせていただきます。   東京エフェクターでは2013年7月7日のオープン以来、地道にエフェクターの修理を行なって参りました。 その理由としましては、

久々にスルー音強化モディファイのお話

皆さんこんにちは!   本日は久々にスルー音強化モディファイのお話をさせていただきます。   スルー音とはエフェクターの原音のことで、つまりエフェクトの掛かっていない生音のことです。 この生音をハンド

見ていて嬉しくなる楽器

皆さんこんにちは!   コチラの写真は先日メンテナンスのご依頼のあったスティングレイ・ベースですが、かなり長い間弾いておらず放置状態だった様で、持ち込まれた時は弦高が2cm以上、ネックがまるで弓の様になっており

ギターやベースの修理・メンテナンスもご相談に応じております

皆さんこんにちは!   さて、本日はいきなりギターパーツの写真で驚かれた方もおいでになるかと思いますが、こちら見る方が見れば「ああ、あのギター用ね」とすぐおわかりになるかと思います。   実は先日、個

久しぶりにメンテナンスの話題でも

皆さんこんにちは!   本日2回目の投稿です。   たまには過去記事にでも目を通そうと思い、過去の投稿をさらっと見ておりましたところ、この3年少しの間ですが、いろいろとやってきたなあと我ながら感心して