
Ibanez TS-9 修理
Ibanez TS-9 修理。 今回はインプットジャックの樹脂部分が内部で破損してしまったとのご相談。 実機を確認させていただきましたところ、ご申告部分の破損を確認。 ご使用されていた9V電池は容量がなくなっていたため、
Ibanez TS-9 修理。 今回はインプットジャックの樹脂部分が内部で破損してしまったとのご相談。 実機を確認させていただきましたところ、ご申告部分の破損を確認。 ご使用されていた9V電池は容量がなくなっていたため、
MXR M292 Carbon Copy Deluxe Analog Delay 修理。 BBD遅延素子を採用した人気のコンパクト・アナログ・ディレイに多彩な機能を追加したバージョンアップ・モデル。 今回のご相談はドライ
ToneConcepts The LUKE 修理。 ToneConcepts The DistilleryをSteve Lukather本人が気に入り、同モデルをアップデートして開発されたシグネイチャーモデル。 今回のご
FUCHS Valve Job 修理。 12AX7真空管を搭載したオーバードライブ。 今回は電源を入れると中の真空管は点灯するが、音が出ないとのご相談。 電源OFF時にはバイパス音も出ない状態。 動作テストしたところ、ご
Sobbat DB-4R 修理。 3種類のオーバードライブ/ディストーションと1つのGain兼用ブーストチャンネルをひとつにまとめたペダル。 今回はコントロール中央のチャンネル切り替えスイッチの調子が悪く、音量にばらつき
Proco RAT2 修理。 定番ディストーションRATの修理。 今回のご相談はご使用中に音がこもったり、正常に戻ったりを繰り返すとのこと。 動作テストを行ったところ、POTを回した際にガリノイズが発生しており、内部接点
Vivie OwlMighty 修理。 クリーン/ドライブ2ch仕様のベースプリアンプ。 今回は使用していたらノイズが出て音が出なくなってしまったというご相談。 動作テストをしたところ、音出ずの症状については確認すること
Ibanez FZ7 FUZZ修理。 ノブがプッシュ式になっているため、つま先が当たって設定が変わってしまうことを防止出来るIbanez TONE-LOKシリーズ。 また、本機はDAMAGEスイッチにより通常のファズサウ
Electro-Harmonix Big Muff Pi(3rd) 修理。 お預かりした個体はEH3034ディスクリート基板が採用された第3期の後期モデル。 今回は電源が入らなくなり、動作しなくなってしまったというご相談
MXR Phase100 修理。 4段階の位相切り替えスイッチを搭載したワイドレンジなフェイザー。 今回はエフェクトオンにした時に音が出ないというご相談。 お預かりした個体はLEDランプや電源ジャックのないヴィンテージ品