Masatone/CAESAR X mikio fujioka signature model

皆さんこんにちは!

 

考えてみましたら、Masatone/CAESAR Xに関して開発エピソードは書いていたものの、私自身がこのエフェクターのインプレッションはしていなかった気がします。
丁度、岡聡志氏「東京エフェクター放浪記」のCAESAR Xバージョンがアップされたところですので、本日は私がこちらMasatone/CAESAR Xとはどのようなエフェクターなのかをわかり易くご説明しますね。

 

 

 

まず、CAESAR Xはオーバードライブとブースターが2台ひとつになったものです。そしてその大きな特徴といたしまして、ブースターをオーバードライブの後に掛ける/前に掛けるの選択をSWで行うことが出来る点。

 

オーバードライブの後にブースターを持って来ると、歪んだ音をブースターで増幅させるので、音量が大きくなり音像がはっきりしてきます。ですので、ギターソロの時にブースターを踏めばバンドアンサンブルの中で音が前に出るわけですね。これをレベルジャンプと呼びます。

 

次にブースターをオーバードライブの前に持って来ると、オーバードライブの回路に増幅されたギターの信号が入るので、回路により負荷がかかるわけですから歪みが増します。そしてコンプレッションも強くなります。
CAESAR Xをさらに強く歪ませたい、ゲインをアップしたい時などにはこちらを使用し、これをゲインブーストと呼びます。

 

 

そしてCAESAR Xのもうひとつの大きな特徴…。それはDCジャックに入力出来る電圧が9V〜18Vに対応していることで、ボルト数を上げることにより、より音像が明瞭になり音圧が上がります。さらにブースターのみに独立して電源を供給出来るDCジャックを備えているのも特徴で、こちらも9V〜18Vに対応しています。

 

もう少しわかり易くご説明いたしますと…。

CAESAR X上部真ん中のDCジャックに電流を入れるとオーバードライブとブースター両方に電源が供給されます。
そしてブースター側のDCジャックに電流を入れるとブースターのみに電源が供給されて、真ん中のDCジャックはオーバードライブのみに電源を供給することになり、いずれも9V〜18Vに対応しております。

 

以上が藤岡幹大さんが独自にこだわったCAESAR Xの仕様の大きな特徴と言えます。

 

 

そして、私もずっと開発時を共にしてきたわけですが、藤岡さんがおっしゃっていたことで印象的なのは高域をもっとウォームにでした。
CAESARは確かに高域がカリカリしているところがあり、それはそれでフェンダーアンプ的な気持ち良さもあるのですが、藤岡さんが求めていたものはオーバードライブ・チャンネルを“Allan”と名付けるくらいですので、アラン・ホールズワース的な管楽器系のヌーっとした音も求めていたのでしょう。最終的に出来上がった音はワイドレンジでありながらも自然なウォームさも備え、芯を残しつつも非常に倍音が豊かな歪みになりました。

 

さらにブースターと組み合わせることにより、逆に過激でハードなサウンドも出せますし、ギターのVolコントロールで多彩に音色が変化するので、藤岡さんの音楽表現に追従する…まさに藤岡幹大シグネイチャーの名に恥じないオーバードライブになったと感じています。

 

このオーバードライブに関してひと言で申すならば、「右手のセンシティブな動きとギターのVolコントロール」が使いこなすポイントとなります。
腕に自信のある方は是非一度音を出してみて下さい。きっとあなたの音楽表現が大幅に広がる事は間違いありません。

 

◆お知らせ◆
今週は7/11(水)、7/12(木)が定休となります。ご来店の際はお気を付け下さいます様お願いいたします。

 

そんなわけで本日はではまた!

 

 

東京エフェクター|ハイエンド・ブティック・ハンドメイドエフェクターの販売・買取・委託
info@tokyo-effector.jp

Main Home