BLUES/ブルーズ

皆さんこんにちは!

 

12月も中旬になり、ここ六本木もミッドタウンのあたりはまさにクリスマスムード満載のイルミネーションです。

クリスマスといえばゴスペル(黒人霊歌)、ゴスペルといえばブルーズという勝手な解釈で、今日はそんなクリスマスムードとは対照的なコチラのご紹介です(笑)。

 

 

“BLUES/ブルーズ”

 

この音楽がなかったら、ビートルズもストーンズもクラプトンも、つまりロックミュージックと呼ばれる全てが存在していません。

 

私が申すまでもなく、ロックンロールの土台です。また、ロックというフィルターを通ったあらゆる音楽、あるいはジャズやファンク、ソウル、R&Bやゴスペルといった音楽にも当然影響を及ぼしていますので、たとえばマライア・キャリーやマイケル・ジャクソン、あのレディー・ガガでさえ、ルーツのルーツを探れば必ずブルーズに繋がるというわけですね。

 

そんな中でも前述しましたがロックとの結びつきは特に強く、ストーンズが TVか何かでハウリン・ウルフと絡んだ時のブライアン・ジョーンズのはしゃぎっぷりに象徴されます様に、とにかく50年代60年代のイギリスの若いミュージシャンにとってブルーズメンは親に隠れて聴いてきた憧れの存在であり、憧れの音楽だったわけです。

 

 

さて、では「一体ブルーズってどういうことを歌っているの?悲哀なの?嘆きなの?よくそんな話を聞くけれど…」といった方にオススメなのがコチラです。

 

【ブルースの詩】サミュエル・B・チャーターズ著  税込2,300円

 

相変わらずのチラ見ですが、読み応えがありそうですねー。

 

 

そして、「ブルーズってあの3コードの簡単な音楽でしょ?ブルーノートスケールだけの…」という方にはこちらがオススメです。

 

【ブルーズの世界】三井徹/小出斉 共著 税込1,100円

 

カントリーからコンテンポラリーブルーズまで100年の歴史の紹介と名盤紹介、ブルーズの音楽理論にも触れている入門書にはピッタリの内容です。

こういう私も90年代前半に出たギターマガジンのブルーズ特集はまさに家宝で必死に読みふけりました(笑)。

 

 

というわけでクリスマスの話題からは遠くなりましたが、今週末も東京エフェクター元気に営業しております。

六本木においでの際は是非お立寄り下さいませ。

IMG_2783

 

 

東京エフェクター

03-6804-2591

info@tokyo-effector.jp

https://tokyo-effector.jp/